2024年11月22日

【冬向けおすすめ販促品】エコポッカ

本日のメールマガジンの内容はこちらになります。


今年も残すところ1か月と少しとなってきましたね。
長い残暑、短い秋、そして冬がやってきます。

ウェザーニュースによると、2024年の夏の期間(6~8月)の日本の平均気温は、昨年と並び過去最高となったようです。
特に梅雨が明けてから8月にかけては、西日本・東海を中心として厳しい暑さが続きました。
8月の平均気温として、名古屋は30.2℃、大阪は30.4℃、広島は30.7℃、福岡は30.5℃という結果でした。

突発的な天候の変化も多く、線状降水帯という言葉をよく聞いた1年となりました。
農作物の生育にも大きな影響を与える、夏の気温。
地球温暖化をストップさせるためにも、カーボンニュートラルへの取り組み含め、私たち一人ひとりの環境への意識が大切になりますね。
この数年、「今までと環境が変わったこと」が身に染みるようになってきました。

◆◇◆◇◆◇◆環境配慮型カイロ エコポッカ◆◇◆◇◆◇◆
エコポッカ – 農業業界向け販売促進商品専門店 (jutoku.jp)

前回に引き続き、冬に向けてのおすすめ販促品のご案内になります。
気軽な防寒グッズとして、昔から人気にある商品といえば「カイロ」ですよね。
私は子供のころ、学校に行くとき、よく親に持たされていました。

最近では、USBで充電するモバイル型のカイロなども人気ですが、気軽に持ち運べる、軽い、などのメリットを考えると、従来型のカイロもまだまだ人気商品となります。

ただ、使い終わったら捨てるもの、と考えると、エコの視点からは少し悩ましい商品ともなりますよね。

そのような悩みを解決するカイロがこちらです。

ジュトクで毎シーズン発行させていただいている販促品カタログでも長く掲載をさせていただき、多くの皆様よりご注文をいただいている商品が「環境配慮型カイロ エコポッカ」です。




使い終わった後のカイロの中身(粉上の発熱原料)は土に還すことができるので、環境に優しい、循環型社会に貢献することができるカイロです。

宣伝チラシを封入することで、バラマキ景品としても活用できます。
参考価格として@55円でご案内させていただいておりますが、
バラマキ景品としては最適な価格帯かと思います。

参考:
景品表示法上で、「商品の購入者や来店者に対し、もれなく提供する景品のこと」は総付景品と定義されます。
総付景品による景品類限度額は、
取引価額が1000円未満の場合、景品類の最高額(単価)は200円
取引価額が1000円以上の場合、景品類の最高額(単価)は取引価額の2/10
と規定されています。

  


Posted by ジュトクスタッフ  at 08:00Comments(0)ばら撒きアイテムキャンペーン品ご挨拶向け店舗販促

2024年11月08日

【冬向けおすすめ販促品】2WAYネックウォーマー



気づけば今年も残り2か月をきってしまいました。
「月日が過ぎるのが早い」と感じるようになるのは、年を重ねたからだ、と言われることがあります。
私も年々、その言葉を実感してきています。

そして、最近のことは忘れやすくなり、昔のことの方をよく覚えているようになってきます・・。

2010年とかつい最近のように思えてしまうのですが、14年近く前ですもんね。

とくに音楽についてはそのころ流行っていた曲が自分にとっては「最近の曲」として感じてしまいます。
2024年の音楽を聴いていて思うのは、とにかくリズムが早い、メロディーにのせている歌詞のボリュームが多い、ということです。
アラフィフの私にとっては、とても歌いこなせません。
10代、20代の方たちは、歌うだけでなく、踊っていて、すごいなあと思います。

最近のこのコーナー、自分の老いについて語ることが多くなっていますね。。

◆◇◆◇◆◇◆2WAYネックウォーマー◆◇◆◇◆◇◆

2WAYネックウォーマー – 農業業界向け販売促進商品専門店 (jutoku.jp)

地域によっては冬の訪れが近づいてきているこの時期、販促品としても「防寒グッズ」を考えている営業パーソンの方も多いのではないでしょうか。
今回のメールマガジンでは、冬向け販促品としてのおすすめの防寒グッズをご紹介いたします。



帽子にも、ネックウォーマーとしても使うことができる2WAYネックウォーマーです。

私も趣味で農業を行っていますが、
冬の時期はネックウォーマーとあったか帽子は欠かせません。

農作業をしていると、どうしても汚れてしまうので、
こういった防寒用品はいくつあっても嬉しいのではないでしょうか。

カラーも落ち着いたベージュ系の色から、目立つレッド系の色まで、
複数カラーがラインナップしています。

名入れは持ち運び用の袋に行うことになります。
お渡しするときに会社名や商品名などもアピールできますね。
講習会に参加いただいた方への粗品として、
または、倉庫作業などを行う担当者の方向けのキーマン対策として、など、様々なシーンでご活用ください。


数量等諸条件により価格は異なります。
お気軽にお尋ねください。
ご検討よろしくお願い申し上げます。