2023年01月11日

ジェットプリントフロアマット

◆◇◆オリジナルフロアマットで売場の差別化をしてみませんか◆◇◆

お店の入り口に必ずあるフロアマット。普段何気なくマットの上を通っていますが、マットに印字されたものを1度はご覧になったことはあるのではないでしょうか。無意識のうちに目に飛び込みいつしか情報が刷り込まれていく・・・そんな販促効果があるのがフロアマットでの広告です。今回は23色の基本色の中から組み合わせて作成できるオリジナルジェットプリントマットをご紹介いたします。
>> ジェットプリントマットの特徴 <<
■ 色落ちや色褪せに強く長期間ご使用いただけます。
■ 特殊発泡ラバーで柔らかく粘着性があり滑りにくい。
■ マットが靴底の汚れを捕集するので、店舗をキレイに保てます。

長く使うことのできる商品ですので、長期的な刷り込み広告に最適です。
価格については面積と数量により大きく変動する為、大変お手数ですが都度御見積にてご案内させて頂いております。

ご予算内で作製できるサイズと数量を提案して欲しい!そんなリクエスト対応でもOKです。
是非1度足元からの広告をご検討下さい。

ジェットプリントフロアマット

《ジェットプリントフロアマット メルマガ特価 ¥6,400(税抜)》
60×90cmサイズで50枚作成の場合

¥6,400×50枚=¥320,000
消費税  ¥32,000
合計  ¥352,000
有効期限:2023年1月末まで

価格には名入れに伴う費用は全て含まれております。
数量等諸条件により価格は異なります。
詳しくは営業担当までお気軽にお尋ねください。
ご検討よろしくお願い申し上げます。

  


Posted by ジュトクスタッフ  at 16:00売場強化

2021年12月31日

ライスレジン使用レジ袋

◇◆◇◆ 非食用米から作られたバイオマス25%混合レジ袋のご紹介 ◆◇◆◇

レジ袋有料化以降「バイオマス25%混合」のワードをよく聞くようになりました。
バイオマスプラスチックとは、本来石油を原料として作られるプラスチックを
トウモロコシやサトウキビなどの植物資源(バイオマス)を原料とすることで
石油資源の節約や温暖化防止に役立てようというものです。

本日はそんなバイオマスレジ袋のうち、
原料としてお米を使ったライスレジンレジ袋をご紹介いたします。
ライスレジンとは、食用に適さない古米や米菓メーカーなどで発生する破砕米等の
本来廃棄されてしまうお米を活用した国産バイオマスプラスチックです。
その他のバイオマス25%混合レジ袋同様、製品名や会社名などの名入印刷可能で、
無料配布も可能です。

その他通常のレジ袋もお取り扱い可能ですので、ご予算・用途に合わせてご提案いたします。
ご検討の際はお気軽にご相談ください。

ライスレジン使用レジ袋

《ライスレジン使用レジ袋 メルマガ特価 ¥23(税抜)》
 20,000枚作成時 本体1色印刷
 ¥23×20,000枚=¥460,000
消費税 ¥46,000
合計 ¥506,000
有効期限:2022年1 月末まで  


Posted by ジュトクスタッフ  at 00:00売場強化